Vol.15 スズキと赤海老のロトリーニ ウニとバジリコオイルの香り
Rotolini di branzino e gamberi rossi, profumo di ricci e olio al basilico

プリップリのエビとスズキとズッキーニを
ジャガイモのまろやかソースで!

パレルモの名店・ミシュラン一つ星「バイバイブルース」蔵出しレシピ
今年はスタイリッシュなシチリア料理シリーズをお届けしております!

今回はセコンドピアット。
前菜担当、おしゃべりなダリオ君と一緒にご紹介していただくのは、
スズキと赤海老を使った"ロトリーニ"
です!グリルして甘みを出したズッキーニと新鮮なスズキと赤海老に、
まろやかなジャガイモのソースが絶妙に合うんですねーこれが!
爽やかなバジリコオイルとウニの香りが食欲をそそります。

Bye Bye Bluesのメニューにも登場する逸品のレシピです。
香りの決め手になるバジリコソースの作り方も合わせてご紹介いただきました♪

※写真はすべてYUKIさん撮影。
本場のキッチンの様子もお楽しみください!

スズキと赤海老のロトリーニ、ウニとバジリコオイルの香り
Rotolini di branzino e gamberi rossi , profumo di ricci e olio al basilico

 

【材料】シチリア人4人分(日本人なら6人分)

[flexbox alignh="center"]
[flexitem margin=10]スズキの切り身 400g
ズッキーニの薄切り 12枚
赤海老 12尾
じゃがいも 40g
ウニ 40g
魚介の出汁スープ 500g
塩 胡椒 オリーブオイル
バジリコオイル(※) 適宜▼バジリコオイル
オリーブオイル 100g
バジリコ 200g
[/flexitem][flexitem margin=10]
[/flexitem]
[/flexbox]

【作り方】
1.  ラップでスズキの切り身を挟み肉叩きで薄く伸ばす。 ズッキーニは軽くグリルしておく。ジャガイモは茹でておく。

2.    1.に塩胡椒をし、グリルしたズッキーニの薄切りと赤海老を写真↓の要領で置いて、ぐるぐる巻く。

3.    蒸し器で7分蒸す。 4.  茹でたじゃがいもと魚のブロードをミキサーで回してソース状にする。ウニを裏ごししておく。

 5.  平たい皿に、4のじゃがいもソースとウニの裏ごしを敷き、3.の蒸しあがったロトリーニをカットして盛る。
バジリコオイルを飾って、出来上がり♪
「付け合せは適当に(^^)/」とのことですが…、
むしろセンスが問われますねw。

YUKIさんのバジリコオイルとポイント

①沸騰したお湯に塩を加え、バジリコを30秒間ゆがき、すぐに氷水に晒して色を止める。
②水気をよく切り、オリーブオイルとミキサーにかけて出来上がりです。

「新鮮なバジリコは、色と香りが持ちません。
30秒だけなら香りも失われませんのでこうしておくと、
綺麗な緑色と香りの良いオイルができますよ。
汎用性が高いので、作り置きしておくと便利かも!」


本日のJJ(ジェイジェイ)君

バイバイブルースの看板ワンコ、YUKIさんの弟ジェイジェイ君。
パレルモの裏山に生息する幻の絶滅危惧種チニサーナ牛を、
美味しそう(?)に眺めてますw。

Yukigumaさん(@yukihikomatsuguma)がシェアした投稿 -

-名店シェフのシチリア料理レシピ
-,

テキストのコピーはできません。