”死ぬまでに食べたいストリートフードの街”世界5位!のパレルモ
ストリートフード…いわゆる食べ歩きが美味しい屋台グルメのことですが、ここパレルモは、アジア勢に次いでヨーロッパでは随一の屋台グルメ天国。雑誌フォーブスで”死ぬまでに食べたいストリートフードの街 世界第5位”に選ばれたほどの充実&美味ぶりです。
美食で知られるイタリアの最南端、美しい地中海と豊穣な大地が広がるシチリア島は、海の恵みと山の幸があふれる幸せの島。そんな豊かな食材の宝庫であり、東西文化の拠点として栄続けた複雑な歴史の中で、独特の食文化も花開きました。
パレルモの極ウマ・ストリートフード(屋台グルメ)を深堀り!
シチリア最大の街・州都パレルモは、極上の料理からカジュアルなトラットリア、そして伝統のストリートフードまで選び放題!ありとあらゆる味が楽します。しかもコスパも◎!
アランチー二も実はパレルモ生まれ?パーネ・カ・メウサ、フリットラ、スティッギオーレ…謎の名前のパレルモ屋台グルメってどんなもの?!
パレルモ在住コーディネーターが楽しみ方や”地元の人に愛される”名店をご紹介します。
こちらもどうぞ!パレルモ発最新情報
- BLOG:シチリア暮らしパレルモの平日(ストリートフードまとめ)
現地パレルモから毎日の暮らしと最新情報をどうぞ! - パレルモの市場&ストリートフードツアー現地レポート
1. 定番中の定番!カリッと揚げた”アランチーニ”
カリッと揚げたライスコロッケ「アランチーニ」は、本場パレルモでは「アランチーナ(複数形:アランチーネ)」と呼ぶのが正式。コロンと丸いその形と色が小さなオレンジ(アランチャ)が語源です。
基本は2種類。ミートソース(ラグー)を入れた「カルネ」とホワイトソースとハムの楕円形をした「ブッロ」。キノコやサーモン、カレーを具にしたバリエーションも見つかります。

カーポ市場内にあるフリッジトリア・アリアンナFriggitoria Ariannaは地元の人にも人気店。チェーン展開する専門店ケ・パッレKe Palleもオススメ。
さらに詳しく
- H.I.S. | 海外旅行・格安航空券の総合情報サイトパレルモの名物ストリートフード Vol.1|アランチーネ|やっぱりイタリア好き コラ...
https://italiazuki.his-j.com/column/c-26.html現地在住の特派員がイタリアのアランチーナ,アランチーニ,ストリートフードの情報をお届け!シチリアやトスカーナをはじめ、あなたの知らないイタリアの見どころやおすすめスポット、グルメなどを紹介します。
2. パレルモのマスト!内臓バーガー ”パニーノ・コン・ミルツァ”
知る人ぞ知るパレルモの名物「パニーノ・コン・ミルツァ」。牛の脾臓と肺を長時間煮た後、ラードで炒めてパンに挟んだ内臓バーガーです。
旧市街の至るところで扱う店や屋台が見つかりますが、日本のラーメン屋さん同様、各店によって微妙に味が異なり、それぞれにお気に入り♪があるのも面白いところ。
細切りにしたカッショカバッロチーズを加えたものやないもの、ラード多めや少なめ、まさにラーメンのようにカスタマイズもできます。
パレルモでは方言で「パーネ・カ・メウサ」と発音しますよ。
地元の人に絶大な人気を誇るのは、ニーノ・ウ・バッレリーノNino U' Ballerinoやブッチリアの王様と称される年中無休の屋台ロッキー !

さらに詳しく
- H.I.S. | 海外旅行・格安航空券の総合情報サイトパレルモの名物ストリートフード Vol.3|内臓バーガー「パーニ・カ・メウサ」|や...
https://italiazuki.his-j.com/column/c-80.html現地在住の特派員がイタリアのストリートフード,パニーノ・コン・ラ・ミルツァ,パレルモ,パーニ・カ・メウサの情報をお届け!シチリアやトスカーナをはじめ、あなたの知らないイタリアの見どころやおすすめスポット、グルメなどを紹介します。
3. 焼きたての炭火焼でどうぞ!スティッギオーレ
スティッギオーレ(単数形スティッギオーラ)は、子羊の大腸をグルグル巻きにしたモツ焼きの一種。長ネギに巻きつけたり、ステンレス棒のスティックに刺したり、様々なスタイルがあります。
焼きたてに塩を降り、レモンをたっぷり絞ってビールと共に。旧市街では市場内、郊外の街道沿いに屋台が出現。脂の焼ける香りとモクモクの白い煙が目印です。
さらに詳しく
- H.I.S. | 海外旅行・格安航空券の総合情報サイトパレルモの名物ストリートフード Vol.4|モツ焼き「スティッギオーラ」|やっぱり...
https://italiazuki.his-j.com/column/c-111.html現地在住の特派員がイタリアのストリートフード,パレルモの情報をお届け!シチリアやトスカーナをはじめ、あなたの知らないイタリアの見どころやおすすめスポット、グルメなどを紹介します。
4. パレルモの定番フリット!パネッレ・エ・クロッケ
パネッレは、ヒヨコ豆のペーストを薄く型押ししてカリッと揚げたパレルモの郷土料理のひとつで、ミントを入れた俵型のコロッケと共に、揚げ物セット部門の代表選手。
パレルモ定番の香ばしいゴマ付きパンで挟んだのが「パニーノ・コン・パネッレ・エ・クロッケー」。これは、まさにパレルモ流のコロッケパン!ソースではなく塩とレモンでさっぱりいただきます。炭水化物on炭水化物のボンバーカロリー屋台グルメですが、一度食べるとはまる味…。
さらに詳しく
- H.I.S. | 海外旅行・格安航空券の総合情報サイトパレルモの名物ストリートフード Vol.2|パネッレとクロッケー|やっぱりイタリア...
https://italiazuki.his-j.com/column/c-46.html現地在住の特派員がイタリアのクロッケー,パネッレ,パレルモの情報をお届け!シチリアやトスカーナをはじめ、あなたの知らないイタリアの見どころやおすすめスポット、グルメなどを紹介します。
5. 飲んだ後の〆に食べたくなる味!知る人ぞ知るフリットラ
布でかくした怪しいカゴに腕をつっこみ、手づかみした謎の”ブツ”をパンにどっさり挟む下町名物のフリットラ屋台。失われつつあるパレルモ下町伝統風景のひとつです。謎のブツは…牛のスジなどなど。
観光客が気軽にアクセスできるスポットは、バッラロー市場中央近くにあるアントニオの店かカーポ市場の入り口。ただし、どちらも売り切れ御免の限定販売のため、午前中のみ遭遇可能です。
さらに詳しく
- H.I.S. | 海外旅行・格安航空券の総合情報サイトパレルモの名物ストリートフード Vol.5|下町の心「フリットラ」|やっぱりイタリ...
https://italiazuki.his-j.com/column/c-122.html現地在住の特派員がイタリアのストリートフード,パレルモ,フリットラの情報をお届け!シチリアやトスカーナをはじめ、あなたの知らないイタリアの見どころやおすすめスポット、グルメなどを紹介します。
まだまだあるパレルモ名物ストリートフード。随時更新予定です。
パレルモ発現地ツアー