卵たっぷり伝統手打ちパスタ”タヤリン”を作りました!
イタリア現地と繋がる”チンチアさんのカラダに効くオンラインイタリア料理レッスン”第14回目は伝統パスタ”タヤリン”をメインに、繊維たっぷりの秋の味覚キノコと伝統料理ヴィテッロ・トンナートの豚バージョンを作りました!
手打ちパスタからソース、豚のトンナート
当日のレッスンの模様をZOOM画面からキャプチャ。粉から初めて…1時間半で3品を作りました〜。キッチンの様子をまとめてどうぞ!
画面越しに一緒に作った参加者さまの美しいロール!に拍手喝采!

タヤリンは、卵黄のみ+細切りが超伝統ですが、捏ねやすさを考慮して全卵をプラスすることもあります。生地はクルクル巻いて包丁でトントンしますが、「お蕎麦のように畳んで切っても良いかも」のご意見もありました!なるほど。さすが日本人!
キノコの旨味でモチモチのパスタとさっぱり豚のトンナート
細かったり太かったり。ヨレヨレですが〜手作りならではのバリエーションのある食感が楽しく美味しいキノコのタヤリンと、レモンたっぷりのトンナートソースを乗せた豚のトンナート。


レモンを丸々一個入れたソースは衝撃の酸味でしたが、時間がたつほどに味がまとまりまろやかに。豚にはピッタリの絶妙なバランス感!
ワインは最近ピエモンテで流行りのルケをチョイス。誕生したばかりの新しいワイナリーの一本を合わせました。
イタリア料理&情報の交換の場にも♪
今回はピエモンテ定番家庭パスタ料理のキノコソースのほか、美味しく焼いた豚肉ブロックから出た肉汁をパスタソースに流用するワザもご紹介。
イタリア人料理家のチンチアさんとイタリア料理好きの皆さんが参加するレッスンは、情報交換の場にもなり、発見や役立つ情報にも出会えることも!
今回も楽しくご参加いただきありがとうございました!
次回は、12月19日。メニューはクリスマス向けの家庭料理の予定です♪
▼我が家でおさらいしてみましたよー。