「オンラインで繋がるイタリア」料理レッスンレポ Vol.7 (と6)”デトックス&免疫力UP”イタリアン

01/13/2021

年末年始をデトックス&冬を乗り切る免疫力強化メニュー

久々の開催となりました、"オンラインで繋がるイタリア!料理レッスン&サロン"第7回(過去のレポートはこちら)。

今回は、年末年始に溜め込んだ不要なカロリーをデトックス、そしてこの時期だからこそ強化したい!免疫力に注目したメニューです。

「Come state?! Allora, iniziamo!皆んな、元気?さあ、始めるわよ!」

と…レッスンの様子をご紹介する前に…(サボってUPしていなかった)Vol.6 ペースト三昧のご紹介を。。。



Vol.6は新しいアイデアでレシピが増えるペースト三昧…でした!

ペーストといえば、ジェノベーゼソースがよく知られていますが、それだけにあらず。ご参加者さまの”つくれぽ”から。

左から、「クルミを使ったジェノベーゼ」、「トマトとズッキーニのペーストで生ズッキーニのミルフィーユ」、「クルミとマスカルポーネのポテトサラダ」。夏でしたので…クールダウン食材のメニューでした♪

 

と、いうことで冬に戻ります。



ほっこりカボチャと旬の柑橘類で4品

デトックス効果絶大(経験済み)のカボチャのクリームスープをプリモピアットに、

セコンドは、タンパク質たっぷりの鶏胸肉と生オレンジソース。

レモンを丸々一個、皮も何もかも加えたレモンのトルタ。

そして、ピエモンテの冬の定番、ヴァン・ブリュレ!と美味しさに悶えるマギーさん。

 

めくるめく高速レッスンで日頃のストレスもデトックス

今回はイタリア勢3名でますます賑々しく、楽しく、笑って陽気に!

食材の効能や時短調理のアイデア、料理にまつわるおしゃべりと共に、高速でぶっ走るチンチアさんの料理レッスン。

身体に効くチンチアさんの高速イタリアンは、巻き込まれていつの間にか自分も手早く料理ができそうな気になれるのも、ミソです。細かいことは気にしないw!

ご参加、ありがとうございました❤️!

なかなか収まらないコロナ騒動渦中にありますが、相変わらず元気&陽気なチンチアさんと仲間たち。「画面から元気がもらえました」の声、多数♪

どこの国も今、大変ですが日常から少し目を離して…視界が広がると気分転換にもなりますね。また近々開催予定です。お気軽に、ワイン片手にご参加ください♪

次回開催日が決定次第、当サイト・ブログにて告知させていただきます。



ご参加者さまのつくれぽご紹介

さっそく届いた「作ったよ」写真をご紹介します♪

レモンのお皿にレモンのトルタ❤️。ふっくらこんがり、とっても美味しそうです。チンチアさんも「ブラーバ」と絶賛です。

▼ こちらは我が家のつくれぽ。

今回の記事用に写真を提供してくださったsaeco_somaliさんも!たしかに、オーブンシートの敷き方は、目からウロコでした〜w。

-イタリアと直接繋がる!家庭料理レッスン
-, , ,

テキストのコピーはできません。