初夏のシチリア・オリジナルツアー!
どーんと初夏のシチリアツアーを企画&ご案内してきました!
今回はどーんと総勢20名越え。旅の前半は、パレルモを拠点に西岸や内陸部、そして後半はタオルミーナへ。
オーダーメイドの旅
-
-
プロのコーディネーターが企画&プランニングする個人旅行
イタリアで食べてみたいもの、してみたいこと…ご希望に合わせたご予算・人数での自由自在な旅のコーディネート。 特に、美味しいものが満載のシチリアやピエモンテのオリ ...
旅の模様をレポートします♪
※裏話はこちら(´∀`)/>>>BLOG ボン先輩は今日もご機嫌
パレルモから日帰りで西岸へ!名門ワイナリー・ドンナフガータ
シチリア到着翌日は、早速ご希望のワイナリー「ドンナフガータ」へ。ドンナフガータがあるのは、パレルモから約2時間のマルサラ。シチリア最西端の街です!
チュニジアまで直線距離で約150km。アフリカの風が届く海沿いのワイナリーで見学からスタート。

ドンナフガータのワインは、かわいいラベルとシチリアらしいネーミングが特徴。パレルモ絡みのジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーサ作の「山猫」の主人公をイメージしたワインもあります。
映画ヴィスコンティの「山猫」ファンの方に「"タンクレディ"を飲みたかったんです!」と言っていただいて、ワイナリーの方もとても喜んでいましたよ♪
4種のワインにそれぞれシチリアの美味を合わせるマリアージュ・テイスティング。
シチリア的にはアペリティーボですが…日本人にはちょっと多め。でも、美味しすぎて結局食べちゃう!という危険な状態(これからランチなのにw)でしたが、大満足で次の場所へ!
海沿いのイケメンパパの店で極上シーフード
マグロのボッガルガ(からすみ)を乗せたブルスケッタや、名物のポテトフリット、タコのカポナーナ…など居酒屋風のアンティパストから。
シチリアは5月・6月がマグロの季節!新鮮マグロのピスタチオソースが激ウマ〜でした♪
そしてだめ押し(?)のプリモ2品。タイとアーモンドもちもちパスタに、
マルサラ伝統の魚のクスクス。
漁師でもあるイケメンパパ・ニーノさんとパパそっくりの息子さんのテキパキサービスで食後酒をソファでゆっくり〜の時間も持て、まあまあ消化してからw塩田へ!
収穫前の塩田で天然塩、爆買い
マルサラの美し〜い塩田へ移動し、青い海と青い空を眺めながら、塩…爆買いw。原材料「海・風・太陽」と書かれたロマンチック(←原価ゼロ)の天然塩を日本人20名越しで買い占めました。
締めくくりはおなじみ?!貴族の館で軽めのアペリチェーナ
お腹いっぱい、塩もいっぱいの御一行様を乗せたバスは一路パレルモへ。爆睡しながら到着した先は、パレルモ旧市街の貴族の館。シチリアのリアルなライフスタイルの側面を見学。そして、早くも次のゴハンです!←これがシチリアw!
18世紀のフレスコ画の下で、しばし優雅(?)に過ごし集合写真を撮って解散!
それぞれパレルモの夜の街に繰り出したのでした。お元気で何より。
続く>>>「ニューシネマパラダイス」のロケ地とマフィアと極上シチリア料理〜シチリア弾丸ツアー 2日目