-
-
シチリア食い倒れツアー2019レポ.5〜幻の”ネブロディ山脈の黒豚”野望完遂!そしてパレルモへ
シチリア食い倒れツアー2019レポートの続きです!今回はご参加メンバーさまのお写真を交えてご紹介しています♪ 西伊豆風のシチリア北岸をひた走り、エトナ山麓を登っ ...
続きを見る
シチリア食い倒れツアー2019レポートの続きです!今回はご参加メンバーさまのお写真を交えてご紹介しています♪
ライトアップされた夜のパレルモで過ごした翌朝は、朝日に輝くパレルモ(再)からスタート!
午前中からたっぷり歩いて観光です。
世界遺産やバロック建築をめぐり歩く贅沢ウォーキング
地中海の十字路として栄えた記憶が宿るシチリアの州都パレルモ。異国情緒溢れる街には、12世紀の遺構・アラブノルマン様式やバロック様式、ルネッサンス様式の建造物をが並びます。
メインストリート、コルソ・ヴィットリオ通りは”王宮へ続く道”。のんびり歩いて到着するノルマン王宮で、パラティーナ礼拝堂や王の居室で見事な黄金モザイクを見学したり。
美味しいものだけではないシチリアの歴史を見直したら、晴れやかなカテドラルで再集合。さあ、シチリア最西端へ出発です!
人気の”ドンナフガータ”で幸せワインティスティング
目指したのは、シチリアの最西端マルサラ。人気のドンナフガータ・ワイナリーがありますよ。今回は、地元出身のカワイイ❤︎スタッフさんがご案内してくれました。
ワイナリー見学後は、名物のシチリアの美味×ドンナフガータワインのティスティング。
ワインもさることながら、オリーブの塩漬けもパーネ・クンツァートもアランチーナもブリチョラータもやたらに美味しいのが特徴…。フラッグワインを含め、5種類を存分に味わいながら試飲させていただきました!

く〜幸せ❤︎

All stars❤︎
盛り上がったランチの最後に、ゲーテの有名なフレーズの下でパチリ♪
シチリアのないイタリアなんて、なんの心象も残さない。シチリアにこそすべての鍵があるのだ。byゲーテ
陽気に飲んで美味しく食べて。気楽な女子旅メンバーは、なんだか素敵な女子ばかり(自画自賛けど、なにか?)。初対面6割ですが、 もうすっかり仲良しデス。
アフリカからの風が吹くマルサラの天然塩のなんだか甘い
海の向こうは、わずか150kmでもうチュニジア。アフリカ大陸とシチリアの間に横たわるシチリア海峡を眺め、海抜ゼロの沿い道路を走れば…、
古代遺跡が眠るモツィア島を眺める塩田。真夏の収穫期を終え、塩の山が並んでいました。
ここで収穫される塩の原材料は、”太陽・海・風”。ミネラルたっぷりでほんのり甘く、つまみにワインが飲めそう!な塩をお土産に買ったら…巨大スーパーにチャレンジです!
地元の人の普段の暮らしを垣間見る巨大スーパーマーケットへ
はい、フリータ〜イム♪
地元の人が普通に買い出しに行くチェーン展開の巨大スーパーマーケット。配り系のお土産を調達しながら、”日常の暮らし”を見学です。
商品を”ぶん投げる”レジや人々の大量買いっぷり…まさに異文化体験でしたねw!
コーディネーターが個人旅行を企画&プランニング!お気軽にご相談ください。
シチリアのオリジナル旅行・企画コーディネート