-
-
シチリア食い倒れツアー2019レポ.3〜カルタジローネ経由で農家さんのスローライフ体験
シチリア食い倒れツアー2019レポートの続きです!今回はご参加メンバーさまのお写真を交えてご紹介しています♪ さて、美しい世界遺産の町ラグーザを後にしたご一行様 ...
続きを見る
シチリア食い倒れツアー2019レポートの続きです!今回はご参加メンバーさまのお写真を交えてご紹介しています♪
幸せスローライフ・ファミリーでランチから天然水を経由して、さあ次の町は、お菓子の名店があるカステルブオノ。
観光客も少なく、のどかで美しいシチリアの小さな内陸部の町です。
名店フィアスコナーロでパネットーネを爆買い!
シチリア内陸部の風物詩、夕方の鈴なりオヤジ♪
平和な空気が流れる町の中心に有名なお菓子屋さん、フィアスコナーロがあります。ここでのマストは、宇宙ステーションまで飛んだこともあるパネットーネ!
まずは、広場にあるテイスティングスポットで、カステルブオノのもう一つの名物”マンナ”やパネットーネ各種を味見させていただきます。
パネットーネはご存知、イタリアのクリスマス菓子。こちらでは、クラシックなタイプから、チョコレート、マンナ、フルッティ・ディ・ボスコなどなどが年間通して売られています。
シチリア出身のドルチェ&ガッバーナとコラボした、シチリア柄のコラボ缶入りは人気の逸品❤︎。毎年デザインが変わります。
思い思いにお買い物や町の風景を楽しんで、穏やかな時間が過ぎていきました。
海沿いの小さなかわいい町チェファルーで散歩三昧
そして山を降り、海沿いの町チェファルーへ。ここでは、食べ過ぎ調整がメインです。スーパーマーケットでビールやワインを買って、世界遺産の小さな町の夜散歩♪
朝も、出発までは早朝散歩でカロリー消費。来るランチに備えます!
チェファルーからシチリア北岸を北上すれば、車窓は西伊豆?!いや、地中海のティレニア海。
曇りながら空気は澄んで、伊豆七島…ではなく、エオリア諸島も見えました。
マヨリカ陶器の町、サント・ステファノ・ディ・カマストラ
ランチ前に立ち寄ったサント・ステファノ・ディ・カマストラは、マヨリカ陶器の町のひとつ。カルタジローネが有名ですが、こちらも伝統的にマヨリカ陶器が作られてきた町。
職人さんの手作業を見学させていただきながら、思い出の一品をお土産に…。でも誰よりも一番お買い物をしたのは、運転手のマルコ〜!
奥さんに写真を送りながら指示を受け、同じ柄のマヨリカ陶器をまさかの爆買い(笑)。ダンボール箱に詰めてもらうのを待って、展望広場へ。
やっと晴れてきた…。キラキラ碧い地中海の本領発揮!ですが、旅は山奥へw。欲望炸裂、幻の黒豚を目指します!
続く♪
-
-
シチリア食い倒れツアー2019レポ.5〜幻の”ネブロディ山脈の黒豚”野望完遂!そしてパレルモへ
シチリア食い倒れツアー2019レポートの続きです!今回はご参加メンバーさまのお写真を交えてご紹介しています♪ 西伊豆風のシチリア北岸をひた走り、エトナ山麓を登っ ...
続きを見る
コーディネーターが個人旅行を企画&プランニング!お気軽にご相談ください。
シチリアのオリジナル旅行・企画コーディネート