賑やかに最後の晩餐のテーブルを囲んだシラクーサの夜が明ける…。
たいして早朝!ではないですが、そろそろシチリアも冬。
最後の夏時間の日、朝7時頃の風景です。
カターニャ空港でお別れ!最後のバーチョ
ホントの早朝4時半出発組以外の皆さんは、朝食&チェックアウトを済ませて出発です。
9時だけど早朝の香り。
出発ギリギリまで近くの市場で買い物をし続けたエミコさんを乗せ、一路…カターニャ空港へ。
あ〜これで旅も終わり!
スムーズに空港に到着し、出発する皆さんと別れを惜しむ今回の運転手さん。トム・クルーズ似と評判でした(本人曰く、20kg痩せてた時はもっと似てたそうです)。
全員とイタリア式のバーチョ(キス)の挨拶を交わすのもスムーズ!
皆さん、すっかりイタリアに馴染んでしまったのですね…(笑)。
ギュッと抱きしめられることも度々ある日常生活。
ボディタッチが当たり前の空気感を感じるのもイタリア体験になりますね。
記念写真を取ったりしながら、涙涙のお別れ…。
成田へ向かう人もいれば、経由地ローマに滞在の人も。
ここからは、それぞれがそれぞれの旅路へつきます。
Grazie! Arrivederci!
…そして、トムと共にパレルモ組も出発。
寂しいな〜。
シチリアを東から西へ!空っぽのバスとトムと
内陸部を抜けて横断する道の両側は、
広大でダイナミックな風景。
広いけど濃密なシチリアの風景。
寂しいけど、爆睡w。
気づけば、もうシチリアの真ん中です。
エンナ!
工事で迂回を余儀なくされて、ちょっと遠回りしました。
前の週は大雨で畑が浸水したり大変な騒ぎ。
そしてツアーの翌週も再び大雨。
パレルモでは、路地が川になりました…。
思えば、行程中は奇跡の晴れでした(パレルモを除く)。
皆さんの日頃の行いが良いのか、
願いが届いたのかはわかりませんが、とてもラッキー。
本場でなければ出会えない
美味しい地元ゴハンはもちろんですが、
地中海名物のキラキラとした太陽に照らされて
美しく輝く風景と気持ち良い青空を
存分に体験していただくことができたのだから。
今回も勇気を持って、
ご参加くださった皆さまに感謝!
そして、協力してくれたシチリアの友人知人の皆さん、
旅行会社のくみちゃん、
皆様を送り出してくれた日本のご家族の皆さまに、
エミコ&サワボンより心からお礼申し上げます!
ありがとうございました❤️!
来年もやるよ〜^^/。
<過去の食い倒れツアー>
ピエモンテ・食い倒れツアー2017ツアレポ
シチリア・オリーブツアー2016ツアレポ
シチリア・オリーブツアー2014ツアレポ
※シチリア・オリーブツアー2015withボンは、そのうちまとめる予定。
【おまけ】
旅を共にした運転手のトムことマルコさん。
皆さんがいなくなってから見せてくれたスーツケースは、娘さんからの借り物でした。ダサ派手www!!
そして毎年恒例の無理やり”感想手紙”の宿題はなし!LINEグループを作って情報や写真、感想共有してます♪
今も継続中〜。
日本にお持ち帰りしたシチリア食材で、農家さんのゴハンを再現したお写真などが届いてます♪
食器が昭和wのシチリアディナー。
長々とレポートにお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
(動画は随時追加予定です!)
おしまい♪