東岸の人気リゾート地タオルミーナへ!
というわけで、シチリア弾丸ツアーのレポート続きです♪
オーダーメイドの旅
-
-
プロのコーディネーターが企画&プランニングする個人旅行
イタリアで食べてみたいもの、してみたいこと…ご希望に合わせたご予算・人数での自由自在な旅のコーディネート。 特に、美味しいものが満載のシチリアやピエモンテのオリ ...
幸せオーラ満載の農家さんでハッピースローライフを体験し、アウトレットでお買い物を満喫した3日目夕方から、いよいよタオルミーナ入り。
シチリア東岸に位置するラブリーなリゾートの旧市街のホテルにチェックINし、早速評判のリストランテへ。
居心地の良いリストランテで終わらない魚介料理
お疲れ様の一杯はクラフトビールから。旬のマグロやシチリア家庭料理代表のカポナーナやパルミッジャーナ、
魚介のフリットやズッパ・ディ・コッツェなどなど…延々出てくるアンティパストに少々心配になりましたが、なんとか片付け、プリモを飛ばしたところで登場したのが、セコンドのスズキ。巨大フィレのパナート(パン粉焼き)です。
小洒落たリストランテでもマンジャ地獄がシチリアのデフォルト。
お世話になったオーナー夫妻に別れを告げ、お腹いっぱいで眺めたタオルミーナからの夜景…撮影下手くそ選手権(実物はもっとキレイ)。
飲みに行くチームやホテル直帰チームと別れて、3日の夜は終了です。
予定を変更してタオルミーナでプチバカンス
ちょっぴり曇りのタオルミーナの朝は、ホテルの朝食ルームから眺める絶景から。
予定では、サント・ステファノ・ディ・カマストラ、チェファルーなどを訪問予定でしたが、やっぱりタオルミーナにギリギリまでいたい。ということで予定変更。ギリギリ夕方までタオルミーナ滞在となりました。
海は美しいわ、町はかわいいわ、どこを見ても絶景だわで、やっぱりタオルミーナは素敵。できれば2泊はしたいところです。
お天気もやや回復してキラッキラ♪
海はまだ少し冷たくて泳ぐのは厳しいものの、”青の洞窟”クルーズしたり、旧市街でお買い物をしたり。
ギリギリまでプチバカンスを楽しんで、一路西側パレルモへ戻ります!
車窓も見どころ!絶景が続くシチリア内陸部
雲で隠れたエトナ山の麓に広がるオレンジ畑。
小麦畑がうねるように続く丘陵地隊赤い絨毯のような”スッラ”が花盛り!
放牧されている羊や牛の飼料になる花が、美しい彩りを添えていました。
島とはいえ大きなシチリア島は、どこに行くにも移動に時間がかかりますが車窓もまた見どころのひとつ。オリーブ、レモン、オレンジ、ブドウ、小麦、放牧される牛や羊、夏は灼熱の太陽に焼かれ荒涼としたムードを醸し出し、冬から春は新緑と色とりどりの野花で埋め尽くされます。
…そしてパレルモで最後の乾杯。
パレルモの後は、ナポリやローマやパリや…それぞれの旅の続きへ。
楽しい旅にご一緒させていただきありがとうございました!
おしまい♪
※裏話はこちら(´∀`)/>>>BLOG ボン先輩は今日もご機嫌