写真がいっぱいで終わらない!危機感を交えつつ、最終日となる5日目前半の模様です。
アグリジェントから、シチリアの真ん中のちょっと下あたり、陶器ショッピングの聖地?!カルタジローネへ向かいます!
絶景絶景!シチリア内陸部の風景をバックに麦畑を歌おう!
そうだーい!シチリアは、海だけではない!
内陸部の風景は、まさに壮大。丘や平地や小高い岩山が、うねるようにどこまでも続きます。
車窓からの絶景を撮りまくったり、収穫を終えたばかりのフィノッキオを眺めたり(?)、壮大な風景の中で、車内は盛り上がる!
古代ローマの穀倉とも謳われた延々と広がる小麦畑を見ていたら、
「歌いたくなった」という人、1名↓。 何を?
「オヨネーズの♪麦畑を」
アカペラで熱唱するツアーボス・エミコの「麦畑」をBGMに、ひた走るバスの車窓には珍しいフィーキ・ディ・インディア(インドイチジク)畑も現れました。インドイチジクの歌は、ないのかー!などと盛り上がっていると、
お!
ピアッツァ・アルメリーナ!
この町には、世界遺産の「古代ローマのモザイク」があります。でも、通過~w♪
そして、目的地・カルタジローネに到着しました。
美しい陶器の町でシチリア伝統のマヨルカ焼きを爆買い?!
よう晴れちょります!有名な陶器の大階段も、
シチリア名物顔鉢も健在!
先日、JALの機内誌撮影でお世話になったマエストロの工房にお邪魔して、釜から出たてのホヤホヤ温かい陶器を見せてもらったりしつつ…
解散っ!!
やはり、お買いもの魂が刺激されるところでは、解散ですよねw!
各自陶器爆買いに走りました!
陶器ショップが並ぶ階段まわりで、ウーロチョロ♪ 階段上の方にある艶のいい店主の見事な肌艶。それは美味しいゴハン食べてるせいからかしら~?
黄色・青・緑を使った伝統的なカルタジローネの陶器がぎっしり並びます。こちらのお店は、イタリアの旅雑誌にも取り上げられている人気店でパレルモやタオルミーナのショップにも卸してるそうだけど、やっぱり窯元で買うのがちょいとお得かも?
そんなこんなでワーワーお買い物をして、マエストロの工房で皆で記念撮影なんかもして、やいのやいの陶器のカゼボがある市民公園に移動すると、ワンニャン会合に遭遇w。
平和ですなー。
そうして、再びバスに乗り込み、一路、最終目的地タオルミーナへ向かったのでした。
最終目的地、タオルミーナへ!
エトナ山が見えてくると、東岸感が高まります。左手にエトナ山の雄姿を眺めていると、正面にタオルミーナが見えてきましたよ!
あいにくの曇り空になってしまいましたが、
それでも可愛いタオルミーナ 買い物魂が消化しないままのご一行さまは、再び街へ!
私とエミコさんは、内職に。
それぞれの午後を過ごしました。
内職?そんな話と5日夜ゴハン。そしてお別れ・・・へ続く!